インターネットを使わなくてもできるふるさと納税

ふるさと納税は地域の名産品などのお礼の品が貰えて、さらに自治体への寄附金のうち2,000円を超える部分について所得税や翌年の住民税が控除される制度です。
今回はインターネットが苦手な方に向けて、
インターネットを利用しなくてもできるふるさと納税についてご紹介致します。


【手順1】寄附金控除上限額を調べる
ふるさと納税は、所得に応じて控除が適用される金額に上限があります。
まずはお住まいの市区町村の住民税を担当する部署に、限度額をお問い合わせください。
SOLARIAでも、確定申告を承っておりますお客様に限度額をお調べするサービスを行っております。
お気軽にお申し付けください。

【手順2】寄附をする自治体を決めて申し込む
1.パンフレットから申し込む
郵便局や駅などの公共施設に、ふるさと納税を特集したパンフレットが設置されています。
電話やFAX、郵送など記載されている方法に従って、希望の自治体へ寄附を行います。

2.自治体へ直接問い合わせる
予めふるさと納税をしたい自治体が決まっている場合は 、電話をかける、窓口へ行くなど直接その自治体へ問い合わせが可能です。
その自治体からパンフレットを受け取り、指定された方法で寄附を行います。

【手順3】「お礼の品」と「寄附金控除証明書」を受け取る
寄附が完了すると、自治体から「お礼の品」と「寄附金控 除証明書」が届きます。
「寄附金控除証明書」は確定申告で使用するので大切に保管してください。

【手順4】確定申告をする
確定申告時、「寄附金控除証明書」を基に寄附金控除の計算を行い、ふるさと納税の手続きは完了となります。
その他、確定申告が不要な方向けにワンストップ特例制度もございます。


是非、ふるさと納税を活用して、お得に地域の名産品などお礼の品を楽しんでくださいね。