「法人と保険」というと、皆様はどんなイメージをお持ちでしょうか。
保険会社では、保険料の全部または一部を経費として計上して税負担を軽減できる商品があり、
その点から「節税商品」といった売り方がされています。
法人保険には、節税以外の機能もたくさんあり、
今回は、その中から退職金の積み立てとして活用する方法をご紹介します。
<解約返戻金を退職金として積み立てる>
貯蓄性のある生命保険は、退職金等を積み立てるのに利用されます。
適切なタイミングで解約を行えば、支払った保険料の一部または支払った額以上が、
「解約返戻金」として返ってくるからです。
◇「解約返戻金」を積み立てる保険商品と経理上の扱い
※がん保険は終身タイプで解約返戻金のあるものが該当します。
退職金の支出をされる際に、解約返戻金を得ることで退職金支払いの資金となります。
また、解約返戻金は全額が収入となるわけではなく、
解約返戻金から資産計上分(支払保険料総額の1/2)を引いた金額を収入とするため、
法人税の負担も少なく済みます。
<医療保険を退職金代わりに支給する>
終身タイプの医療保険の保険料支払いを退職までの期間にし、
支払が終了してから経営者個人に名義変更する方法もあります。
この方法では、経営者が退職する時に退職金代わりに保険を現物支給することになります。
これによって、経営者は退職後、保険料の負担をすることなく一生涯にわたり医療保障を
受けることができます。支払保険料は、全額が経費に計上できます。
法人保険には様々な活用方法があります。
自社の資金繰りに余裕がある時期に、ぜひ検討されてはいかがでしょうか。