いよいよ10月から消費税が8%から10%へ増税されます。
増税前に駆け込みでお買い物をされた方も多いのではないでしょうか。
しかし、必ず10月1日のタイミングで消費税が10%になるのかというと、
そうではありません。
消費税が発生するタイミングは、請求を受けた日・代金を支払った日ではなく、
購入した物の引き渡しがあった日・サービスの提供が完了した日となります。
そのため、9月に注文・支払いをした商品でも受け取りが10月になる場合、
消費税は10%となります。
通販サイトで9月30日に急いで注文しても発送が10月になってしまうと
消費税は10%かかってしまうのです。
ただ、注文住宅を購入した場合は、契約から引き渡しまでの期間が長いので
平成31年3月31日までに契約をしていれば、
消費税は8%になるという経過措置が設けられています。
結婚式や披露宴の代金も同様です。
その他にも消費税増税のタイミングについて、以下のような経過措置があります。
◆公共料金は最初の検針まで8%
9月16日から10月15日までの電気代など、
10月をまたぐ期間の料金は8%の消費税率が適用されます。
◆航空券・鉄道の特急券や定期券は利用日ではなく支払日基準
10月以降の乗車日でもチケットが購入済みであれば、
消費税は8%のまま追加料金はかかりません。
コンサートや美術館のチケットも同様です。
◆不動産の貸付は契約満了まで8%
9月までに貸付契約が締結しており、一定の要件を満たしている場合、
契約満了までは8%の消費税率が適用されます。(原則として契約内容によります)
普段はあまり意識しない消費税発生のタイミングですが、
増税を機会にぜひ注目してみてください。